英語学習記録

2021年1月の英語学習記録【1歳7ヶ月・5歳5ヶ月】

こんにちは。

2021年から、1月でやった英語について記録していこうと思います。

 

2021年1月の英語

長女は今月は始めに英検Jr.シルバーを受験し、92%の正解率でした。

そのため、ゴールド受験に向けてReadingとWriting学習をメインにしていきました。

あわせて読みたい
【5歳・年中】英検Jr.シルバーに合格しました!こんにちは。 長女Umiが5歳4ヶ月で英検Jr.シルバーに合格しました! 今回は英検Jr.シルバーについて詳しく書いていこう...

 

次女にも毎日かけ流し、お歌を一緒に歌ったり、絵本やフラッシュカードを使って英語に触れています。

2021年1月の1ヶ月間の英語学習を記録しておきます。

 

5歳5ヶ月長女の英語学習

 

かけ流し

かけ流しは今月はほとんどAmazon MusicでPeppa Pigを流していました。

たまに自分の好きな洋楽(AviciiやJustin Bieber)をリクエストしてくるときもあり。

防水スピーカーも買って、お風呂でもできる限りかけ流ししました。

 

オンライン英会話

1月はオンライン英会話の無料体験をいろいろやってみて、今の長女に合うオンライン英会話を探してみました。

あわせて読みたい
【オンライン英会話】5歳の無料体験に選んだ4社とこれから体験したいスクールこんにちは。 我が家の長女Umiは現在ネイティブキャンプでオンライン英会話をやっています。 今月は4社ほどオンライン英会話を...

 

英単語

フラッシュカード

全部で50枚ほどのフラッシュカードですが、40枚ちょっとは読めるようになりました。

子供の吸収力は本当にすごくて、この1,2か月でこんなにたくさんの数の単語が覚えられるんですね!!もちろん、すぐに出てこなくてフォニックスを使って読んでいる単語もあります。

 

Sight Word List

フラッシュカードで単語を学び、サイトワードリストでサイトワードを頭に入れます。

サイトワードはPre-Primerレベルまではクリア。Primerレベルも、フォニックスを使って読めるものもあります。

ただ、Pre-Primerレベルでも、いつものリストだと読めるのに、文章になるとまだ読めないものもあります。

これはフラッシュカードで覚えた単語も同じです。カードだとわかるのに、他で出てくるとわからなくなるというケースがまだまだあります。

 

本・読み聞かせ

Sight Word Readers

Sight Word Readersを読み始めました。

かなり前から持っていて、私もたまに読み聞かせをしてましたが、今年からは長女が読めるところは読むスタイルで読むようになりました。

単語も簡単で、薄くて簡単に読めるので、1日に何冊も読んでいます。

 

Brown Bear Brown Bear What Do You See?

自分で読むことができる1冊なので気に入って何回も読んでいました。

プリスクールにも持っていって、自分から読んでいたようです。

 

Bob Books Set 1

プリスクールで勧められ、我が家も導入しました。

かなり簡単で、サイトワードとフォニックスを使って簡単に読むことができます!

これが読めるようになったらSet2も欲しい!

 

Oxford First Dictionary

子供用英英辞典を買いました!

わからないと言われた単語はこれを使って調べるようにしています。簡単に説明されているのと、イラストもあるのでとてもわかりやすいです。

 

ライティング

Get Ready for Pre-K Jumbo Workbook (Scholastic Early Learners)

かなり前にコストコで買ったScholastic社の分厚いワークブックをやっています。アルファベットや数字が英語で学べます。

安くてかなり分厚いのでおすすめです。

 

小学英語 アルファベットと英語の発音 (早ね早おき朝5分ドリル)

今月購入した毎日5分でできるドリルも並行して使い、朝の時間があるとき、帰宅してちょっとやる、という、少しの時間でもできるのがすごく使いやすいです◎

 

1歳7ヶ月次女の英語学習

 

かけ流し

長女といるときは同じくPeppa pigをかけ流し。

長女が幼稚園の間は、cocomelonが多いです。次女はcocomelonが大好きなので、cocomelonばかりリクエストしてきます。

Peppa pigもcocomelonもAmazon Musicで聴くことができるので便利です!

 

フラッシュカード

フラッシュカードで”shoes”、”sock”、”car”、”bear”、”ball”あたりが気に入っています。shoesは言うと得意げに指差しができます。

 

本・読み聞かせ

Never Touch a Koala

オーストラリアの友人が次女の誕生日プレゼントにくれた絵本が次女の一番のお気に入りです。

これはもらってからずーっと読んでます。

 

Oxford First Dictionary

長女用に購入した英英辞典ですが、いろんなワードが載っているのと、イラストもあり、次女も楽しいみたいで、しょっちゅう開いています。

 

Sight Word Readers

Sight Word Readersは長女と読んでいる時にとなりにいてもほとんど聞いても見てもいないで、自分でペラペラめくって遊んでいます。

 

 

来月やりたいこと

2月も、週3~4回のオンライン英会話プラスして多読、Sight wordの暗記をメインにやっていきたいです。

Sight wordがわかってくれば自分でもどんどん本が読めるようになると思うので、それまで辛抱強くコツコツと教えてあげようと思います。

 

あわせて読みたい
【5歳・年中】英検Jr.シルバーに合格しました!こんにちは。 長女Umiが5歳4ヶ月で英検Jr.シルバーに合格しました! 今回は英検Jr.シルバーについて詳しく書いていこう...

 

ABOUT ME
UMIママ
UMIママ
6歳、2歳娘のママです。 長女は2歳半、次女は0歳から英語をスタート。 長女は5歳(年中)で英検Jr.ゴールド合格!英語で日常会話くらいは...と思って始めた英語ですが、英検Jr.を機におうち英語を本格的に始めてみました。