その他の学習

2022年3月の学習記録【2歳9ヶ月・6歳7ヶ月】

こんにちは。

今回は、3月の英語以外の学習記録です。

英語学習記録については別で記録しています。

あわせて読みたい
2022年2月の英語学習記録【2歳8ヶ月・6歳6ヶ月】こんにちは。 2021年から、1ヶ月でやった英語学習について記録しています。去年一年書いているので、興味がある方は是非読んでみてく...

 

2022年3月の自宅学習

4月から長女は小学生になるので、去年の3月頃からちょっとずつ、英語以外の自宅学習もはじめています。

2022年3月の1ヶ月間の英語以外の学習記録です。

 

6歳長女の学習

1年間やったこどもちゃれんじが終了しました。

小学生になってからも続けようか迷ったのですが、小学校生活がまだわからないので、一旦終了することにしました。

ひらがな・カタカナ

特別ひらがな・カタカナのワークは取り組まなかったです。

カタカナはまだ全部読み書きできないのですが、ひらがなではお手紙を書いたり、自主的に書いています。

 

足し算・引き算

足し算、引き算については最近はちびむすドリルでやったり、英語のワークブックでやっています。

ちびむすドリルなど無料でダウンロードできるものがたくさんあるので、プリントアウトしてやりました。

 

読み聞かせ

2週間に1回図書館で10冊ほど絵本を借りてきていて、日本語の絵本もよく読んでいます。

図書館には英語の絵本より日本語の絵本の数のほうが圧倒的に多いので、最近は日本語の絵本を借りることが多くなってきました。(借りられる英語の絵本はほとんど読んでしまった感じです。)

 

2歳次女の学習

シール貼り

ダイソーのシールブックや、丸シール貼りを気が向いたときにやらせています。シール貼りは好きなようで、自分からやりたいと言ってくることもあります。

丸シールも上手に貼れていて、最近はコスコとで買ったディズニープリンセスのシールブックもよくやっています。

 

線描き

直線は描けるようになってきました。まだカーブや〇などは難しいようです。

 

すうじ

最近は数字をよく数えています。

数を数えるときは英語でしたが、最近は日本語も少し覚えてきたみたいです。

 

読み聞かせ

長女同様、寝る前には絵本を一緒に読んでいます。

 

来月やりたいこと

長女は4月からはいよいよ小学校生活が始まります。まだまだ心配な部分はたくさんありますが、小学校生活が楽しくなるように、自宅学習も引き続き取り組んでいきたいです。

 

あわせて読みたい
2022年3月の英語学習記録【2歳9ヶ月・6歳7ヶ月】こんにちは。 2021年から、1ヶ月でやった英語学習について記録しています。去年一年書いているので、興味がある方は是非読んでみてく...
あわせて読みたい
2022年2月の学習記録【2歳8ヶ月・6歳6ヶ月】こんにちは。 今回は、1月の英語以外の学習記録です。 英語学習記録については別で記録しています。 https://mu...

 

ABOUT ME
UMIママ
UMIママ
6歳、2歳娘のママです。 長女は2歳半、次女は0歳から英語をスタート。 長女は5歳(年中)で英検Jr.ゴールド合格!英語で日常会話くらいは...と思って始めた英語ですが、英検Jr.を機におうち英語を本格的に始めてみました。